旅しんBlog

旅っていいよね、遠くに行かなくてもお金を掛けなくても楽しいことがある予感がする

台湾 生元薬行で漢方を処方してもらう

台湾で観光客でも自分に合った漢方薬を処方してもらえます。

おはようございます。旅しんと申します。

 

皆さん、台湾で自分に合った漢方薬を処方してくれる所をご存知ですか?

今日は「生元薬行」へ行って参りました。

場所はこちら↓↓迪化街の近くにあります。

 

 

事前に調べたのですが

どうやら全く中国語が出来なくても診察をしてもらえるとの事。

 

実は、東洋医学についてはそれほど信じていない派なのですが…

 

何か体調不良があるのか?

いや、その…

痩せるには漢方なんてどうだろう?

という、安易な思いつきです。

 

まあ、とにかく行ってみましょう!

 

うん。

ぱっと見、やはり敷居が高そうな感じですね。

どんな薬局か知らないと絶対入れなそうですが

こちら、ガイドブックに載っています。

コスメなども有名で、美容パックなども販売しています。

 

f:id:tabisin:20191229001344j:image

入ってみると、綺麗な女性が対応してくれました。

 

f:id:tabisin:20191229003722j:image

 

日本人だと伝えると、日本語で対応してくれます。

「診察をしてもらいたい」

と伝えると診療所に問い合わせをしてくれます。

*予約無しでもOK

診療所の混み具合により、旅しんの場所は

「前の人がいるので10分くらい待ちます、良いですか?」

と聞かれました。

ノープロブレム、全く問題無しです。

 

了承すると、診療所へ案内されます。

この薬局を出て、隣の路地を店員さんと2分程歩きます。

ドキドキしますね。

 

診察には日本語通訳の人が付きます。

診察料は300元(1080円ほど)

受付も日本語です。

受付手続き、問診票みたいなものを書かされますが、オール日本語でOK

 

診療所はとても新しくて綺麗です。

番号札を持たされ、しばし待ちます。

待合室にはテレビも付いていて、日本のクリニックと変わりません。

 

f:id:tabisin:20191229001341j:image

診察のドアは開いたままで診察されていたので

前の人の診察の様子が聞こえてしまってましたが

 

旅しんの後はいないみたいなので

良しとしましょう。

 

そして、呼ばれた…

 

通訳の人はとても綺麗で細身のお姉さんでした。

先生と通訳さんが机を挟んで向かい合って座ってます。

その真ん中に旅しんは座らされます。

 

どうしましたか?

旅しん、意を決して悩みを報告します。

  • 最近、体重が増えてる
  • 仕事は不規則
  • 運動する暇はない
  • 手足が浮腫む
  • 肩こりも酷い
  • まあ、とにかく痩せたいのよ

最初と最後が本音であり、真ん中はわりとどうでも良い。

これを、お姉さんが先生に通訳してくれます。

 

しかし、知ってますか?

この世に痩せる薬などない!

 

知ってますよ、知ってますとも!

要は食べ過ぎを辞め、適度な運動、規則正しい生活なんですよね。

 

しかし、先生は嫌な顔せず診察してくれます。

ちょうど60代くらいの男性でした。

声が低く、ザ・医者 という見た目。

 

まずは脈診です。

診(みゃくしん)は、患者の脈に触れて拍動の強さや早さ、硬さや太さ、浮き沈みなどを把握することで、疾病の状態を診察する方法。中国医学では、気血の状態が脈に現われ、脈診で臓腑の様子が分かると考えたため、古くから行われ、診断において重視された。Wikipedia調べ)

 

先生「うーん…」

 

なんでしょう。

何分も脈をとられるなんて、日本では経験がないのでソワソワします。

 

その時の心の声がこちら↓↓

なにか?何かわかるのか?

先生、目を閉じると寝てるように見えるから辞めて

起きてます?

ねーーー!!

なにーーーー??

 

先生からも症状を聞かれ、通訳されます。

そんなやり取りが続き

 

お次は舌診です。

舌診とは、舌の色、形、潤い、または舌苔の色と厚さなどをみることで診断する方法。日本では主に、漢方医学など中国医学系伝統医学における舌診を指す。

 

舌を出し

 

先生「うーん…」

 

分かるよ、分かりますよ

困ってますよね

痩せたいという悩みなんて、生活習慣を直さない限り解決しない事くらい、分かりますよ。

 

そんな奴にどんな漢方を出せば良いのか

 

旅しんは日本からドクターを苦しめに来たようです。

 

そして考え抜いた末、処方箋を書いてくれました。

 

f:id:tabisin:20191229010831p:image

 

これを飲んで

食べ過ぎに注意して、ちょっと運動してくださいね。

 

つづく。

 

では、また。