キャンプ
みなさんこんにちは。tabisinです。 先日、【東扇島西公園】での釣行は 雨で心が折れましたが、実はちょっとだけ ルアーを投げてみたのです。(*´∇`*) tabisin.hatenablog.com こっそりルアーを投げる人 釣れない日の料理 簡単サバ缶レシピの紹介です。 まと…
おはようございます。旅しんと申します。 キャンプをやろうと集めだしたアウトドア用品ですが、キャンプ以外でもかなり重宝しています。 以前も紹介した商品ですが、その性能を再確認して参りました。 tabisin.hatenablog.com tabisin.hatenablog.com これか…
おはようございます。旅しんと申します。 私は主に日帰りの「デイキャンプ」をやります。 と言っても、ちゃんとしたキャンプ場でやったのは2回だけですが。笑 そして、ひとり旅ひとり飯好きの私にとって キャンプもまた一人!ソロキャンなのです。 いろんな…
カレー作りに包丁は要らない!入れるだけチキンカレー! おはようございます。旅しんと申します。 以前から作ってみたいキャンプ飯がありました。 絶対、たいして美味しくないだろう!と思っていたのに、予想を反して絶品でした! ちなみに、うちは近くにイ…
男女共用にして欲しい!今年の汗拭きシートはこれ一択! おはようございます。旅しんと申します。 今日も暑いですよ。 こんなに暑いのに、自転車通勤です。 もぉね、なんかの苦行かと思いますよ。 いつも通勤には冷却タオルを使ってますが。 tabisin.hatenab…
似合わないと思っていても、被って正解!ハットを被ったら快適だった! おはようございます。旅しんと申します。 世界一帽子が似合わない事で有名な私ですが、アウトドアでは帽子が必需品です。 帽子のタイプにはキャップとハットがあります。 前にツバがあ…
旅行便利グッズの圧縮バッグはアウトドアでも活躍。 おはようございます。旅しんと申します。 以前、台湾旅行をしている際に紹介していた圧縮バッグのトラベルポーチ。 最近は旅行にも行けず、ずっとタンスの肥やしに変わりつつありました。 実は、キャンプ…
私はハイキング・山登りに熊鈴を持つことにしました。 おはようございます。旅しんと申します。 今日は熊鈴の話です。 熊鈴とは? 熊鈴を持とうと思った理由 もう一つの理由として 熊鈴の効果とは? 熊鈴を買いに いざ山へ!熊鈴の使用感 熊鈴の意外な効果 …
「まずはやってみたい」という人必見!コスパ良し!よく燃える焚き火台 おはようございます。旅しんと申します。 今年のお盆休みは何日間ですか? 旅しんの仕事は、そんな事関係ない職種なので 普段と変わらず仕事です。 キャンプと言えば、芸人の「ヒロシ」…
気温34℃ コールマン(Coleman)クーラーボックス エクストリームアイスクーラー5L が期待を上回った! おはようございます。旅しんと申します。 梅雨明けしたら猛暑ですね。 最近、有名メーカーロゴスから「氷点下クーラー」なんていうクーラーボックスが…
梅雨が明けたら猛暑です、熱中症予防に冷却タオルでヒンヤリしたい! おはようございます。旅しんと申します。 やっと梅雨が明けたと思ったら、今度は猛暑ですね。 分かっていても30℃以上は辛い! 身体も気温の変化に慣れておらず、熱中症の危険性がぐっと高…
何かと重宝!キャンプに必ず持っていきたいスキレット! おはようございます。旅しんと申します。 最近ではキャンプで食べるご飯も、オシャレなものが多いですね。 「キャンプ飯」とかネーミングがあって、どれも食べてみたいものばかりです。 ソロでキャン…
コロナで行けない!大好きな焼き鳥居酒屋のあのメニューが食べたい! おはようございます。旅しんと申します。 コロナウイスルが来てから、大好きな焼き鳥居酒屋に行けていません。 その店舗は小さな作りなので、カウンターとテーブルは3つのみ。 きっと感染…
アルコールストーブを作ろう!スチールウール編 おはようございます。旅しんと申します。 前回、高火力アルコールストーブを作りました。 tabisin.hatenablog.com 10mlの燃料でも十分、肉を焼くことが可能。 スキレットとの相性もバッチリ!ジャンジャン焼き…
キャンプ道具を手作りしよう!空き缶で作る高火力アルコールストーブ おはようございます。旅しんと申します。 アルコールストーブとは? アルコールを燃料とする携帯用の燃焼装置とのこと。 これで煮炊きが出来るらしい。 わたしゃ、てっきりストーブだけに…
流行りのメスティン料理・ナポリタンを作ろう!メスティン持ってないけどな。 おはようございます。旅しんと申します。 最近「メスティン」という調理器具が流行っているようです。 キャンプをする人は勿論ですが、キャンプなどしない人も「お家でメスティン…
シェラカップでポップコーンもあっという間! おはようございます。旅しんと申します。 キャンプでやりたい事のひとつとして「のんびりとした至福の時間」があります。 日常を離れて、お菓子でもつまみながらのんびり過ごそうじゃないですか。 今日作るのは…
コッヘル・クッカーとシェラカップを比較、それぞれに合う用途は? おはようございます。旅しんと申します。 前回の記事がこちら。 tabisin.hatenablog.com コッヘル・クッカーとシェラカップて違ったんですね。 要はどっちも手持ち鍋ですよね。笑 また、キ…
100円クッカーなら食べきりサイズで超便利! おはようございます。旅しんと申します。 つい最近、キャンプの携帯用小型調理器具「コッヘル・クッカー」と「シェラカップ」の違いを知りました。 どっちも同じだと思ってた。笑 キャンプ愛好家の人に「一緒にす…
百均のスキレットて、ちゃんと使えるの? おはようございます。旅しんと申します。 最近、アウトドアが流行っておりますが、アウトドア用品で有名なメーカーを覗いてみると、やはりどれも高価な物が多いですね。 それが、近頃百均にもアウトドアコーナーが設…
ソロキャンでお馴染みの折りたたみコンロ・焚き火台が来た! *これは、アウトドア初心者の漠然とした感想が盛り込まれてますが、ご了承ください。 おはようございます。旅しんと申します。 先日、ついにソロキャンプデビューを果たしまた。 tabisin.hatenab…
朝から焚き火は面倒くさい! 簡単にホットドックを焼く方法があった! おはようございます、旅しんと申します。 キャンプと言えば、火をおこして料理をして「不足を楽しむ」なんて言いますよね。 そんな事を初めて聞いた時、「不足」だなんて感じたことなか…
おはようございます。旅しんと申します。 前回の記事はこちら。 tabisin.hatenablog.com tabisin.hatenablog.com タープも張れて準備が整いました。 さっそく料理を始めましょう! 焚火の準備 フェザースティック キャンプ飯 キャンプでスイーツ キャンプで…
おはようございます。旅しんと申します。 前回の記事はこちら。 tabisin.hatenablog.com タープ張りも終わって、トイレがてらに周辺を探索です。 噂のトイレ 水洗トイレ? 臭いは? トイレットペーパーは? 感想 区画サイトなしのフリー 河原サイト テントサ…
おはようございます。旅しんと申します。 前回の記事がこちら。 tabisin.hatenablog.com tabisin.hatenablog.com 今回は、急遽ソロキャンを実行するために必要物品を用意したわけで 当初考えていた「電車でキャンプ」をするにはコンパクト性に欠けてしまいま…
おはようございます。旅しんと申します。 前回の記事はこちら。 tabisin.hatenablog.com 癒しを求めてソロキャンに行こうと決意したのでした。 さて、今日はソロキャンに向けての準備をお話しします。 Amazonプライムに助けを求め、ポチりまくりました。 で…
おはようございます。旅しんと申します。 以前、こんな記事を書きました。 tabisin.hatenablog.com 何だかソロキャン(ひとりでキャンプ)行ってみたくなったのですよ。 元々、自然の中にいるのは好きですし、幼い頃はキャンプを恒例行事にしていた家庭で育…
おはようございます。旅しんと申します。 秋にはソロキャンプがしてみたいと、日々勉強をしています。 道具も少しずつ集めている状況の中、知ってしまった。 「メスティン」という道具を! 「キャンプ道具」100均キャンプギア ワンコインメスティンの実力」 …
おはようございます。旅しんと申します。 皆さんは「災害非常食」を準備していますか? 私も2011年の東日本大震災の後、特にライフラインが止まった地域ではなかったのですが、家に災害非常食を準備するようになりました。 災害非常食とは 家に用意した非常…
おはようございます。旅しんと申します。 前回の記事はこちら↓↓ tabisin.hatenablog.com 何とか炭に火を付ける事が出来ました。 外で飲むコーヒーは、不思議と美味しいものです。 そろそろお腹が空いてきました。 せっかくのBBQなので、宴を始めましょう! …