料理はめんどくさい!ただ、材料を入れるだけ!
簡単「サバ缶の炊き込みご飯」
皆さんこんにちは。旅しんと申します。
約2年程前から、会社の健康診断になると
指摘されるようになったお年頃です。
それで前回、食べ物で何とかしてみたくて
サバ缶にハマりました!
その時の記事がこちら↓↓
この時は1か月間、ほぼ毎日サバ缶を食べておりました。
結果は?
本当に、悪玉コレステロールも中性脂肪も正常値になりましたよ。
それからは?
実はすっかりサバ缶に飽きてしまい、サプリメントで過ごしておりました。
ですが、やってきました「第2次サバ缶マイブーム」
今回は、忙しくても続けられるサバ缶レシピで悪玉コレステロールを下げようと思います。
材料
- 米1合
- サバ水煮缶 1個
- ショウガチューブ 3センチ
- にんにくチューブ 3センチ
- しょうゆ 大さじ1杯
- 酒 大さじ1杯
- みりん 大さじ1杯
作り方
米1合を水少な目で。
サバ水煮缶1個
ショウガとにんにくチューブ
それぞれ調味料と材料を炊飯器に入れます。
サバ缶は汁ごと全部入れるのがポイント!
そのまま炊きます・・・。
オープン!
サバを崩して混ぜます。
お好みで
シソとか、ネギとか、切れているやつコンビニに売ってます。
無くても可。
小分けにして保存。
ジップロック最強!
色々使ってきたが、ジップロックが一番漏れがない。
ご飯に梅干しを乗せても、サバとよく合います。
冷めても美味しく食べれます。
まとめ
今回はなるべく包丁を使わず
簡単に作れて
作り置きも出来る炊き込みご飯でした。
しょうがとにんにくは多めに入れると
サバの臭みも消えて美味しくなりますよ。
映えなんて気にしない美味しさ。
包丁も使わない簡単さ。
食べて健康になれるなんて、一石二鳥ですね。
それでは、また。