おはようございます。旅しんと申します。
以前、こんな記事を書きました。
あれから3か月、その後の経過を残しておきたいと思います。
犬の介護
ペットを飼ううえで「別れ」はつきものです。
それが辛くて生き物は飼えない、という声もあります。
しかし、別れは突然ばかりではありません。
犬にも介護生活を要することがあります。
今日は難しい事は書きません。
「うちではこんな生活しています」と言う感じです。
まずは、これを読んで自分の行いを振り返ります。
- 私の話をがまん強く聞いてくださいね
- 私を信じて私はいつもあなたの味方です
- 私とたくさん遊んで
- 私にも心があることを忘れないで
- ケンカはやめようね 本気になったら私が勝っちゃうよ
- 言うことを聞かないときは理由があります
- あなたには学校もあるし友達もいるよね でも私にはあなたしかいません
- 私が年をとっても仲良くしてください
- 私は十年くらいしか生きられません だから一緒にいる時間を大切にしようね
- あなたとすごした時間を忘れません 私が死ぬとき おねがいします そばにいてね
クソ、泣けてくる。
犬の老化
一昨日、それは急に来ました。
「立ち上がれない」「後ろ足が動かない」
寝起きが特に動きが悪く、身体が痛いのか鳴きます。
3か月でいちだんと腰が曲がってきました。
以前↓↓
かなり痩せてきています。
今年の狂犬病予防注射の時に獣医さんから「もっと食べさせてね」と言われたが・・・
食べさせてるが、食べないのよ。
犬用オムツ
立ち上がりに時間が掛かり、歩いていても倒れたり後ろ足がうまく動かない。
腰が上がらないまま排泄したりもしばしば。
排泄物の上に倒れちゃうこともしばしば。
なので、最近使ってるのがこちら↓↓
男の子用と女の子用とでは、オムツの位置が違う。
【ユニチャーム Unicharm】ユニチャーム マナーウェア 女の子用 Sサイズ 小型犬用 ピンクリボン 青リボン 36枚 犬 おむつ
よって、男の子のオムツでは「大」をカバーすることは出来ない。
でもさ、かりに女の子用で「大」をカバーしてもね、お尻は汚れるわけですよ。
なので、御覧の通り毛を短くカット!
汚れたら洗うしかありません。
見た目より清潔重視にしました。
余生を過ごす
昨日は夜泣きが酷かったです。
夜中の3時ごろからずっと鳴いていました。
クンクン、とかじゃない。キャン!キャン!て。
密集した住宅地じゃなくて良かった。
鳴くのは仕方ありません。
エサを殆ど食べなくなりましたが、最近「猫のエサ」なら少し食べてくれます。
部屋を徘徊していましたが、気が付くと参加していました。(笑)
猫1匹追い出されてます。
猫のエサは害ではないだろうからお食べ。
(ちなみに、元々胃腸が弱く何でも食べさせると下痢する体質。猫のエサは下痢しないから大丈夫みたい)
チュールは老若男女、犬猫共に「神食材」大人気です。
栄養もありそうだし、好きなものをお食べ。
夜泣きの予防に
昼夜関係なく鳴くのですが、なるべく部屋を徘徊させます。
歩いていると足の動きもちょっといい感じです。
徘徊をたくさんさせて疲れさせます。
そしたら、ぐっすり寝るようになりました。
がりがりやね。
マットやシートもすぐに汚れるので、替えが間に合いません。
娘のいらない洋服で代用。
寝心地は良さそうです。
それでは。