おはようございます。旅しんと申します。
キッチンとリビングのミニマリスト化も順調です。
少しづつ整えている状況です。完成が楽しみですね。
さて、ミニマリストとしてスッキリ環境を整えて生活するのも良いですが、何でも物を無くせば良いというものではありません。
かわいい雑貨も好きですし、今は自粛の旅の思い出なんかを飾りたいのです。
それなら!
部屋ごとにテーマを決めて、いろんな生活を楽しんでみようと思います。
今日は私の部屋を改造していきます。
私の部屋は「和室」
これがかなりの使い勝手が悪い部屋です。
壁紙を貼る
ミニマリスト化で不要な物が無くなったので、収納スペースはかなり空いています。
ここをDIYしていきましょう。
押入れの扉をとっぱらえ!
(ちょうどいい隠し場所があったので、しばしお別れ)
百均でシールタイプのリメイクシートを購入。
貼っちゃいましょう!
おお!良い感じ!
完成!
とっても簡単、リメイクシート。
猫投入
うちの猫は段ボールが大好きです。
ボロボロになるまで、出たり入ったり。
でも、綺麗にした部屋にボロボロの段ボールは合いません。
お気に入りの品と、猫投入し確認をしていただく。
キャスター付きの収納ケースは残してあります。
中が見えないように、余ったリメイクシートを貼ってみました。
収納ケースの出し入れが簡単な方が掃除がしやすく、清潔を保てます。
狭い所も好きですね。
猫と言えば高い所を好むようですが、実はこの子は生まれつき足の動きが悪いので
高い所には登れません。
だから、あえて低い場所に部屋を作りました。
段ボールを使ってよじ登ったようで、お気にのようです。
照明を取り付ける
部屋なので、照明なんかも。
電池式のLEDライトを両面テープで固定。
ログハウスぽく出来ました。
押入れ上段の予定
押入れ上段は書斎にしようと改造中!
リメイクシートを貼りました。
(本当は予定していた柄の配置、上と下、間違えたんですよ。笑)
下段の収納ケース裏にはリメイクシートを貼っていませんが、上下で8枚のリメイクシートを使ったので800円ですね。
ここは私の好きな物を置こうかと…。
完成したらお知らせします。
それでは。