おはようございます。旅しんと申します。
新型コロナウイルス感染拡大、日々感染者数増加の報告、医療崩壊寸前、外出自粛要請など、先が見えない状況に私たちのストレスも増加の一途です。
しかし、ここでふと視点を変えてみたくなりました。
これまで、旅行に行ったり外食をしたり日常生活から離れた所でストレスを発散させてきた為、見逃していたものがあるのではないでしょうか。
我慢という考え方を変える
新型コロナウイルスの感染拡大は今や世界中だ。
海外旅行など当面どころか、年内は無理なのではないでしょうか。
国内においても、ここ数日の感染者数増加で外出自粛要請が出ている。
不要不急の外出はダメだ。
では「おでかけ」だけが娯楽なのか?
外に出ることを我慢するという考えから、外に出るのは危険だからやめよう!にシフトする。
ぐーたらすることは悪い事じゃない。
外に出れないなんて、もしかしたらこの後一生無いかもよ?
堂々とぐーたらしてみよう!
家の中で環境を変える
環境が悪いと気持ちも沈むらしい。
部屋の模様替えや、掃除をしてみよう!
部屋は綺麗になるし、ウイルスも除去されて家の中は超安全地帯じゃん!
皆、マスクマスク!で長蛇の列に並んだり、あちこち捜し歩いたりしてるけど
それって危険地帯にわざわざ乗り込んでいく猛者だね。
家で楽しめる事を見つけて
家の中でも楽しめる事を考えてみましょう。
これは住居環境で大きく左右されますね。
また、小さいお子さんがいるご家庭は家の中だけではとても無理!
そもそも太陽に浴びないと健康に悪いから!
ゲームやテレビばかりもどうなのか?
休校も延長になって生活時間の乱れや、学力も低下するんじゃないかと気になるところです。
とは言え「命は大事です」。
テレビでもゲームでも自分が楽しいと思うことをやりましょう。
遊ぶ以外にも何か「学ぶ」事にチャレンジするのも良いかもしれません。
身の回りにも癒しはある
絶景とか、パワースポットとか、そんな所が好きだった方はもう少し視線を身近にずらしてみるのはどうでしょうか。
玄関先や通勤途中にも、花が咲いていることをご存じでしたか?
自分が好きな風景や匂いはどんなものか、振り返るのも良い機会ですね。
自分を守ることが周りを守る
私も仕事がありテレワークの出来る職種ではない為、外出時はしっかりとマスクや手洗いを行います。
家族もいるので買い物もササっと済ませて、なるべく家から出ないでぐーたらしています。笑
自分が感染しないことで家族を守れます。
だから、堂々と家族でぐーたらしています。
そんな時があったって良いじゃないかと、ストレスを感じなくなってきました。
では、また。