おはようございます。旅しんと申します。
少し前よりサブブログを開設し、人生のテーマ「ダイエット」について投稿しておりました。
先日、旅行に行けなくなる日が来るなんて…とこれからを考え、年内は無理なんじゃないかと気落ちしていた矢先です。
自分にとって重大な出来事が起こりました!
結論!検診の採血結果がよろしくない!
会社の検診の結果が来たのです!
今現在は「病気」ではありません。しかし、このまま放置してのんきに生活していれば、明らかに「生活習慣病」に突入することでしょう。
これは新型コロナウイルスが終息して、また台湾に行けるようになったとしても
死活問題です!
何がしたいのか、何が大事なのか?
旅しんはひとり旅が大好きです!
台湾で美味しい物を食べながら、ひとり旅をするのは本当に最高なんです!
もし健康を害していたら?
そんな事も出来なくなってしまうのです!
旅をするには健康だ!
今だから出来る事、やらなければならない事
生活習慣病と聞いてピンとこない方もいるでしょう。
生活習慣病に該当する主な病気とは
- 高血圧
- 脂質異常症
- 二型糖尿病
- 肥満
- 脂肪肝 などなど
検診でちょっと基準値を出た今だからこそ!日頃の食生活・運動を見直せば病気を予防できるのです。
だって、ルーローハンが食べたいから!
旅行に行けないこの時間で、健康を取り戻そうと考えたわけです。
具体的な方法
今回の血液データから予測される将来の疾患は
糖尿病と脂肪肝です。
これは、よろしくない!それを回避するには「食事療法」と「運動療法」です。
異常値の血液データから必要なのは「糖質制限」と「有酸素運動」です。
これは短期的なダイエットではありません。
生活習慣そのものを変えて行かなければならないのです。
まとめ
美味しい物は「糖」と「脂」で出来ています。
「そうだ…この世界は…残酷なんだ」進撃の巨人byミカサ
台湾に再び行ける時に向けて、食事や運動についても投稿していきたいと思います。
同じような検査数値をお持ちの方にも、何かの参考になれば幸いです。
では、また。