皆さまこんにちは、わかばと申します。
普段はガーデニングを中心に活動しておりましたが、ふとしたことからぎっくり腰に!
翌日には坐骨神経痛を発症し2週間歩けなくなりました。
座骨神経痛と言えば椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症を思い浮かべますが、私の場合そのどちらかに該当するよりも脂肪の付き過ぎ!を指摘され・・・。
ダイエットすることを決意したのです。
- ダイエット方法
- 置き換えダイエットを1カ月やった結果
- ダイエット停滞期
- 坐骨神経痛の経過
- まとめ
ダイエット方法
とにかく急を要した私が選んだのは置き換えダイエット!
これは1食は好きな物を食べて、残りの2食をダイエットシェイクに置き換える方法だ。
過去の記事でおすすめのダイエットシェイクを紹介しておく。
置き換えダイエットを1カ月やった結果
結果から言うと痩せました!
1カ月で4Kg痩せることが出来ました。
ダイエット開始体重68.0㎏
1カ月経過体重64.0㎏
まあ、太ってる人がダイエットすると1カ月でー4㎏と言う数字が出るが
元々普通体重、もしくはやせ型の人が同じダイエットを行っても減る数字は少ない。
結果としてまずまずなのではないでしょうか。
ダイエット停滞期
どんなダイエットを行っていても、必ずやってくるのが停滞期!
これは身体の正常な反応なので理解しなければならない。
そしてここが、ダイエット挫折の分岐点とも言える!
体重が減ってるときは楽しいけど、努力してても減らないのは楽しくない。
悩ましい・・・。
とは言え、昼に普通食を食べ、お菓子やスイーツまで食べても減った体重をキープできているのは置き換えダイエットの良いところかもしれない。
坐骨神経痛の経過
こちらも発症し1カ月が経過したのであるが、ここに来て痛み止めが効くようになってきた。
痛みがかなり軽減する時間が出来たのだ。
私は密かに、痩せたら昔のように「走りたい」と言う目標が出来た。
その為にウォーキングを始めることにした。
ウオーキングと言っても、座骨神経痛ですっかり落ちてしまった筋力と足をかばう歩き方を矯正するリハビリのようなものである。
昔履いていたランニングシューズを探し出し、リハビリウォーキングを開始した。
朝、早起きは苦手だが早朝誰もいない世の中を歩くのは気持ちが良い。
すると常に40%台あった体脂肪が38%台を記録するように・・・。
これは良いかも。
まとめ
以上のことから、置き換えダイエットはかなり有効!
比較的安価なダイエットシェイクでも、美味しいものはたくさんありました。
低糖質ダイエットなど、肉や卵を頻繁に食べるダイエットよりコスパが良いです。
また、持ち運びも楽なので仕事の時も食事メニューを考えなくて済みました。
このダイエット方法ですが、元の食生活に戻ったらリバウンドするよ!と言われます。
でもね、それってどんなダイエット方法でも同じなのよ( ´艸`)フフフ。
アラフィフダイエットは続きます。
続きを読む